練習記:20110205
18:00-20:40 駒場小学校
今日もMMX PLUSをメインで使ってみた。コントロールの精度はやっぱりMMX2よりすこし落ちてしまうみたい。でもマルチや回収のしやすさは格段に上なので、ルーチンを組むことを考えるとMMX PLUSに軍配が上がる。ただ、SIL-Xの67mmを試してみるつもりで、こちらにもかなり期待している。
前回同様最後には縄跳び。縄跳びは得意でないので、とりあえず3重跳び50回を今月の目標にしてみた。でも縄跳びって何がどのくらいできればすごいのかよく分からない。とりあえず25回まではいったけれど、しんどい。ジャグリングと同じで、力を入れすぎるとかえって腕を振るスピードは遅くなってしまうみたい。腕の動きをできるだけ小さくして、少ない力でちゃんとコントロールしつつ速く回す。この動きはジャグリングにも応用できる…かもしれない。
今日もMMX PLUSをメインで使ってみた。コントロールの精度はやっぱりMMX2よりすこし落ちてしまうみたい。でもマルチや回収のしやすさは格段に上なので、ルーチンを組むことを考えるとMMX PLUSに軍配が上がる。ただ、SIL-Xの67mmを試してみるつもりで、こちらにもかなり期待している。
前回同様最後には縄跳び。縄跳びは得意でないので、とりあえず3重跳び50回を今月の目標にしてみた。でも縄跳びって何がどのくらいできればすごいのかよく分からない。とりあえず25回まではいったけれど、しんどい。ジャグリングと同じで、力を入れすぎるとかえって腕を振るスピードは遅くなってしまうみたい。腕の動きをできるだけ小さくして、少ない力でちゃんとコントロールしつつ速く回す。この動きはジャグリングにも応用できる…かもしれない。
コメントの投稿
No title
こんばんは、今日は残念ながら参加できませんでした。
会社にシューズや道具を持っていったけど、結局仕事が終わらず・・・
SIL-Xの67mmを試したら、ぜひ感想を聞かせてください。
会社にシューズや道具を持っていったけど、結局仕事が終わらず・・・
SIL-Xの67mmを試したら、ぜひ感想を聞かせてください。
No title
スピンホビーさん
お仕事が忙しいのにジャグリングへのモチベーションをもち続けていらっしゃって、すばらしいです。
ブログに書いていらっしゃった室内での練習は有効だと思います。ぼくもジャグリングを始めてしばらくのあいだは室内でしか練習していなかったので、5カスケードもまず座った状態で覚えました。いま思うとそれがコントロールの向上に役立ったようです。もちろん、広い場所があればそれに越したことはありませんが…
SIL-Xについてはもちろん報告しますよ!
お仕事が忙しいのにジャグリングへのモチベーションをもち続けていらっしゃって、すばらしいです。
ブログに書いていらっしゃった室内での練習は有効だと思います。ぼくもジャグリングを始めてしばらくのあいだは室内でしか練習していなかったので、5カスケードもまず座った状態で覚えました。いま思うとそれがコントロールの向上に役立ったようです。もちろん、広い場所があればそれに越したことはありませんが…
SIL-Xについてはもちろん報告しますよ!